イギリス生活
今回は、日本からイギリスに届いた小包に関税を支払った際の流れと金額について書いていきます。 関税ってどんな場合に支払わないといけないの?どれぐらいかかるの?と気になっている方の参考になれば幸いです。
今回は、夫がイギリスの中学校 (Secondary School) 家庭科で習ったという、アップルクランブルの作り方を紹介したいと思います。 子どもでも簡単にできるようアレンジされていて、パパッと作れます。 イギリスの定番お菓子を手軽に作ってみたいという方は、…
こんにちは!ぺこらです (・ω・) 今回は COVID-19 流行前の写真にはなりますが、インターコンチネンタル ロンドンパークレーンのアフタヌーンティーを紹介したいと思います。 2020年末現在は臨時休業中ですが、以前のクリスマス時期には、さすが5つ星ホテルだ…
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、10週目の状況について書いています。 継続していく中で、着実に進歩しています!
こんにちは!ぺこらです (・ω・) 配偶者ビザで来英した後、共同口座 (Joint Account) を作りに銀行へ行きました。 その時、銀行とややモメたので、その時の体験を書いておきたいと思います。 最終的には口座を開くことができましたが、もし開設をスムーズに進…
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、9週目の状況について書いています。 2ヶ月経過しての状況やいかに?
今回は、クリスマスまでのカウントダウンを楽しむための、アドベントカレンダーについて紹介します。 いろいろな種類がありますが、焼きマシュマロができるアドベントカレンダーを購入してみました。
今回は、イギリスのでの Joint Account(共同口座)の開設について紹介します。 日本では、銀行口座の名義人は一人しか設定できませんが、イギリスの Joint Account なら複数人を名義人にして、口座を保有することができます。
今回は、イギリスのクリスマスパーティーの必需品、クリスマスクラッカーについて紹介します。 イギリスではクリスマスパーティー等で目にすることもあると思います。 イギリスに来て初めて存在を知ったのですが、パーティーを盛り上げるのにぴったりだと思…
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、8週目の状況について書いています。 2つのゲームを使ってのエクササイズの進め方も書いています。
今回は、ザ・コンノートホテルのアフタヌーンティーを紹介します。 イギリス各地で20回以上アフタヌーンティーに行っていますが、さすがは5つ星、サンドイッチ・スコーン・ケーキ、どれも美味しかったです! 特別な日に、是非訪れてみてください
今回は、ピカールの冷凍さばで作れる、自家製さば寿司の作り方を紹介したいと思います。 新鮮なさばがなかなか手に入らない場合でも、フレッシュな状態で冷凍されたさばを使えば、酢漬けにしてお米と巻くことで、簡単にさば寿司を作ることができます!
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、7週目の状況について書いています。 先週メニューを変えたのですが、腰の肉が減った気がします!
今回は、ここ数年でイギリスでも台頭してきたクリスマス菓子、パネトーネについて紹介したいと思います。甘すぎるものが苦手な方にはおすすめです。 日本ではクリスマス向けにショートケーキがよく売られていると思いますが、ヨーロッパでは昔の名残で、保存…
今回は、イギリスのクリスマスアイテム、クリスマスジャンパーについて紹介します。 クリスマスジャンパーとは、クリスマスっぽい柄のセーターのことです。 イギリスでクリスマスを過ごす場合は、クリスマスジャンパーが一着あると気分が盛り上がると思いま…
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、6週目の状況について書いています。 痩せるために、作戦を変更しました!
今回はイギリスの秋の花火イベント、ガイ・フォークス・ナイト (Guy Fawkes Night) について、成り立ちや2020年の楽しみ方について紹介します。 例年は各地で花火大会が開催されるのですが、2020年は COVID-19 の影響で、有名花火大会は中止に…。 2020年はいつ…
イギリスでTV番組を見たいのだけど、日本みたいに受信料を払わないとダメなの? この記事では、イギリスでTV番組を観るときに必要な「TVライセンス」のルール・支払い・解約について紹介しています。 TVライセンス料を支払う対象なのに支払っていないと、罰…
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、5週目の状況について書いています。 アドベンチャー開始30日目を突破しました。体力がついてきています!
今回は、自家製パンチェッタの作り方を紹介します。 作るのが難しそうなイメージでしたが、材料に漬けて乾燥させるだけで、簡単にできました。 カリカリに火を通してサラダのトッピングとして使ったり、 パスタやスープの具として使ったりできます。お試しあ…
この記事では、イングランドをドライブした時に訪れた、Lynton and Lynmouth(リントン&リンマウス)を紹介しています。 絶景を眺めたり、ウォーキングを楽しんだりできます。また、急斜面を水力で動く鉄道もあり、色々盛り沢山の街です!
この記事では、ロンドンのカフェ Roasting Plant Coffee を紹介しています。 店内でローストした美味しいコーヒーが飲めるのですが、コーヒーを淹れる際、コーヒー豆が店内を飛んでいくのが見られて、面白かったです! 機会があれば訪問してみてください。
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、4週目の状況について書いています。 まだまだ鍛え足りない筋肉があることを実感しました…。
この記事では、イングランドをドライブした時に訪れた、Porlock(ポーロック)の港、コーヒー豆のお店、ティールームを紹介しています。 イングランド南西部にある小さな街ですので、半日旅行に最適です。
家に備え付けてある洗濯機ってどうやって使うの? この記事では、イギリスの家庭用洗濯機の使い方について書いています。 日本と異なる点、使い方、調子が悪い時の対処についても紹介していますので、参考にしてください。
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、3週目の状況について書いています。 地道な運動により、筋力が徐々についてきていると思います。
イギリスでグランピングをするにあたり、メスティン(飯盒)を購入しました。 この記事では、メスティンでご飯を炊くための準備と炊き方について書いています。 ほかほかのご飯の他にも、お弁当箱や小鍋として使えるのでおすすめです。
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、2週目の状況について書いています。 徐々に慣れてきてはいますが、外は寒くても汗だくです。 ゲームが少しずつ進んでいっている様子も紹…
自然の中で過ごしたい…とイギリスでグランピングに行ったら、露天風呂気分を味わえました!今回は、グランピング滞在先の探し方と、その体験を書いています。自然に触れつつ癒されたい方には、おすすめです。
イギリスでカニが美味しいところってどこ? 今回は、ロンドンから車で日帰りで行ける、Orford (オーフォード)の街を紹介します。ここには、スモークシーフードが楽しめるレストランとショップがあります。 お城もあるので、ちょっとした日帰り旅行にオスス…