イギリス生活
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、3週目の状況について書いています。 地道な運動により、筋力が徐々についてきていると思います。
イギリスでグランピングをするにあたり、メスティン(飯盒)を購入しました。 この記事では、メスティンでご飯を炊くための準備と炊き方について書いています。 ほかほかのご飯の他にも、お弁当箱や小鍋として使えるのでおすすめです。
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、2週目の状況について書いています。 徐々に慣れてきてはいますが、外は寒くても汗だくです。 ゲームが少しずつ進んでいっている様子も紹…
自然の中で過ごしたい…とイギリスでグランピングに行ったら、露天風呂気分を味わえました!今回は、グランピング滞在先の探し方と、その体験を書いています。自然に触れつつ癒されたい方には、おすすめです。
イギリスでカニが美味しいところってどこ? 今回は、ロンドンから車で日帰りで行ける、Orford (オーフォード)の街を紹介します。ここには、スモークシーフードが楽しめるレストランとショップがあります。 お城もあるので、ちょっとした日帰り旅行にオスス…
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました。週次で状況をアップしています。 今回は、1週目の状況について書いています。 プレイ時間15分程度程度で、毎回汗だく状態です。 どのようにプレイが進んでいくかについても紹介し…
今回は、イギリスでも買える五木(いつき)の日本製3食焼きそばを紹介します。 常温で長期間保存ができますし、ソースもついているので、すぐ調理できます。まとめ買いしておいても便利ですので、是非試してみてください!
Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを、イギリスで購入しました!ゲームの概要と少し使ってみての感想、そして今後どのように取り組んでいくかについて書いていきます。 効果については、今後週次で書いていこうと思います!
イギリスでカニが美味しいところってどこ?今回は、ロンドンから車で日帰りで行ける海の街、Southwold を紹介します。ここでは Cromer crab というカニを味わえます。イギリスの美味しいカニを食べたい!海鮮をたらふく食べたい!そういう方におすすめです。
意外にも?紅茶が美味しい!今回は、ロンドンにも出店しているフランスの老舗パティスリー、ラデュレ (Ladurée) を紹介します。 マカロンはもちろん期待通りだったのですが、フレーバーティーが美味しかったです。機会があればお試しください!
イギリスで眼鏡やコンタクトレンズを作るときは、どうしたらいいの? 今回は、イギリスで眼鏡・コンタクトレンズを作る時の流れをご紹介します。眼鏡が壊れてしまったときや、コンタクトレンズを買い足したいときの参考にしてください。
ロンドンで、可愛い猫たちに会ってみませんか?今回は、ロンドンの保護猫カフェ Lady Dinah's Cat Emporium について紹介します。気ままな猫たちに癒されまくる素敵な空間です。たくさんの猫たちに囲まれたい!という方は、是非訪れてみてください。
ワーホリでのアルバイト中、あわや火事という事態に遭遇しました。その際に、日本で学んだ防災知識が役に立ちました。今回は、火を消し止めた時の体験と、イギリスでも知っておくべき火災への対処法について書いています。万が一の時に備えて、是非認識して…
イギリスではモンブランがあまりメジャーじゃない?!日系かフランス系のケーキ店などでしか食べられない、モンブラン。自宅で作る場合の、イギリスで入手できる材料と道具をご紹介したいと思います。モンブランを自作したい方は、参考にしてみてください!
フランスの冷凍食品ピカール (Picard) で美味しいのは?今回は、イギリスでも購入できるピカールの中から、おすすめ商品3品をご紹介します。OcadoやM&S (Marks & Spencer) で購入できるので、是非試してみてください。
ワーホリや留学の場合、どの会社のSIMカードを選べばいいの? 今回は、イギリス格安SIMカードキャリア3社 (VOXI, SMARTY, giffgaff) を紹介します。 それぞれ違った特徴があるので、自分に合ったキャリアを選んでください!
Ocadoって便利なの? コロナの影響でネットスーパーの利用者が増えていますが、今回はイギリスのネット専業スーパーOcadoについて、5つのおすすめポイントを紹介します。 買い物を少し楽にできるかと思いますので、興味があれば是非使ってみてください。
ロンドンの美味しい小籠包!台湾の超有名レストランのディンタイフォン(鼎泰豊)のロンドン支店について、おすすめ料理3品と、ロックダウン後の変化を紹介します。中華料理を食べたい時にはおすすめですので、是非行ってみてください。
ロンドンでピアスってどこで開けるの?痛いの?この記事では、ワーホリの半ば頃に、ロンドンで耳たぶにピアスを開けたときの体験談を書いています。イヤリングがあまり売っていないイギリスで、いろんなピアスを買えるようになりますよ。
グリニッジ天文台とその周辺をご紹介します。ここは世界の時刻の基準である、本初子午線が通るところとして知られています。本初子午線を跨ぐには博物館に入る必要がありますが、この記事では無料で跨ぐ裏技?を紹介しています。そしてまさかの事実も…
特大クリーム出現!2020年7月からトラファルガー広場に登場した、クリーム型の彫刻を紹介しています。2022年春まで展示されているので、観光のついでに見てみては? 2020年8月時点のロンドンの状況(COVID-19の影響)も書いています。
大人気のアフタヌーンティー!フォートナム&メイソンの "The Diamond Jubilee Tea Salon” メニューや予約方法を紹介。次回行かれる際の参考にどうぞ。ロックダウン後の再オープン直後に行ったので、感染対策された店内状況も記録しています。
2020年8月に、BBC版Sherlockの10周年記念切手が発売になりました。 今回は、記念切手をイギリスで買う方法、イギリスの切手の種類・使い方などについて紹介しています。 お友達への手紙に使ってみてはいかがでしょうか。
日帰りで行けるビーチ! ロンドンから約2時間、Littlehampton(リトルハンプトン)というイギリスのシーサイドリゾートの紹介です。1日をまったりと過ごすにはいい街です。 おいしいムール貝や、ビーチを楽しみたい方にはおすすめです!
イギリスのセルフカラー剤ってどんな感じ? この記事では、イギリスでセルフカラーをした際のカラー剤の選び方や放置時間、仕上がりについて書いています。なかなかいい感じに染まりました。 自分での髪染めを試してみたい方は、参考にしてみてください。
イギリスで洗濯するとき、何か気を付けた方がいいことは? この記事では、試行錯誤を繰り返し見つけた、洗濯洗剤と共に入れる「洗濯のお供」を紹介します。 何も対策をしないと服がすぐボロボロになってしまうので、服を長持ちさせるため、参考にしてくださ…