こんにちは!ぺこらです (・ω・)
今回は、イギリスでのグランピング体験と、グランピング滞在先の探し方について書いていきます。
自然の中で、密を避けて過ごしたい…
けどキャンプは中学校の林間学校以来やってない…
しかもキャンプだとお風呂入れないしな…(贅沢)
そこで思いついたのが、グランピングでした。
結果的に、イギリスにはなかなかない、露天風呂の気分が味わえました!
自然に触れつつ癒されたい方には、とってもおすすめです!
※ ちなみにグランピングとは、Glamorous と Camping が合わさった造語で、テント設営要らずの贅沢なアウトドアスタイルのことを指すそうです。
グランピングでほかほかご飯を炊いた時の話はこちら↓
pecora-baabaa.com
イギリスでのグランピングの探し方
今回は、 Cool Camping というサイトで探しました。
キャンプ場を探すサイトのようですが、グランピングも探せます。
サイトの一番上のメニューから、"Glamping" を選択します。
引用:Cool Camping
外にジャグジー的なものがあれば、露天風呂気分が味わえるのでは?
そう思った時は、条件指定も可能になっていました。もしジャグジーのようなものが欲しければ、"On-Site" を選び、"Hot Tubs" や "Private Hot Tub" を選んでください。
ツリーハウスがいい!とかトレーラーハウスがいい!など、宿泊施設の希望があれば、"Accomodation" から抽出も可能です。
コテージの様子
手配したコテージに着くと、犬たち(3匹いた)がお出迎えしてくれました。
横に広い建物で、4人滞在可能なコテージでした。リビングには暖炉があり、温かいお湯が出て水圧もバッチリなシャワーと、トイレも完備。
田舎のため光回線のインターネットはありませんが、Wi-Fiはついていました(でも遅め)。ネット断ちできていいです。
こんなに可愛いキッチン…羨ましい!
Hot Tub の準備
今回の目的は Hot Tub でしたので、準備に取り掛かります。
水だけ入れておいてくれているので、自分で沸かします。よくあるジャグジーだと温度がぬるすぎるので、自分で沸かせて温度調整できるのは良かったなと思います。
Hot Tub の右側にある筒の中で薪を焚いて、水を温めます。
15分に1回程度、薪を追加して希望の温度になるまで待ちます(温度計もついていました)。
夏で2時間半〜3時間程度かかるとのことですが、横でバーベキューをやっていれば結構あっという間です。
(冬場は結構時間がかかるらしいので、希望すればある程度温めてくれるようです)
というわけで、待っている間に備え付けのバーベキューグリルで肉を焼いたり、とうもろこしを焼いたり、ほうれん草バターを焼いたりしました。
外で食べるご飯は美味しいな〜!
念願の露天風呂気分
肉を焼いている間にすっかり夜になりました。
Hot Tub は、滞在中毎日水を変えることは難しいようですので、水は極力きれいに保つ必要があります。事前にシャワーで体を洗い、水着を着て浸かります(外ですしね…)。
そして、温泉風に42度くらいになったところで(というか熱し過ぎてた)、いよいよ浸かりました!
外はネオンもなく真っ暗。
都会ではみられない、満点の星空。
風に揺れる木の葉の音だけがサワサワと鳴る中、温かいお風呂に浸かる…。
束の間の温泉気分で、とても癒されました…!
自然の中で癒されるグランピング
この後数日滞在しましたが、お風呂を沸かす大変さを凌ぐ感動があったので、毎日入りました。庭に欲しい…(笑)。
他にもグランピングで色々と体験してきたので、順番に書いていきたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
グランピングいいね!と思っていただけたら、下のバナーを1日1回クリックいただけると嬉しいです( ´∀`)
現在のランキング順位は、クリック後に表示される画面で確認できます