こんにちは!ぺこらです (・ω・)
今回は、Nintendo Switch のリングフィットアドベンチャー、4週目の状況を記録しています。
前回までの記事(リングフィットの紹介、運動の記録)については、別記事をご覧ください。
運動負荷の見直し
少し慣れてきたので、運動負荷をちょっと上げてみました。
運動負荷を上げると、敵への攻撃1ターンで行える筋トレ回数が増えます(下図でいうと、15の部分が変わる)。
フィットスキルの初期回数が決まっていて、運動負荷により増える回数は技によります。
見直したメニューがこちら。
- 運動負荷:20→22
- 1日20分前後、キリのいいところまで(無理はしない)
- 有酸素運動30分(ステップ台)
元気があれば、プランク1日3分と、有酸素運動20分
プランクをやっていたら、肘が痛くなってきたので、気が向いたらすることにしました。やり方がよくなかったのか…?
4週目のトレーニング
- リングフィットの平均運動時間:約18分(前週±0分)
- リングフィットの合計消費カロリー:約442 kcal(前週+26kcal)
- リングフィット以外の運動:踏み台昇降平均30分(前週±0分)
4週目のハイライト
スクワット将軍
フィットスキルを行った回数が記録されており、その回数に応じて称号が与えられます。
今までにも色々もらっていますが、ミブリさんが初めてこんなに祝ってくれたのが「スクワット将軍」の称号が得られたときです(笑)。
これは、スクワット回数が累計500回以上となった場合に付与されます。500回もやったのか〜と思うと、感慨深いです。
ストーリーの調整
ゲームの物語がどこまで続くのかわからないのですが、あまり進みすぎると飽きるかな?と思ったので、クリア済みの前のワールドに戻ってみています。
「!」と出ているのが追加ミッションです。追加ミッションは、人からアイテムを求められたり、ミニゲームをしたり、様々です。
ミニゲームは1〜2分で出来るので、もうちょっと運動しておきたいときの時間調整ができます。
記録を出そうと、何回もやってしまうこともあります!
いかに腕の筋肉がないか思い知った
4週目にゲットした新しいフィットスキルのうちの2つ…これが辛かった…。
1つ目は、ウシロプッシュ。リングコンを背中側に回して押すという技。
腕がプルプル…
5回もやると痛くて出来ない、でも20回以上やらなきゃいけない…。
痛くなっては休み…を繰り返して、やっとの思いで続けていました。
(休んでいる間、画面左下の運動時間は進みません)
2つ目は、トライセプス。画面の体勢で肘を90度に曲げたところから、肘の高さまで上に上げるという運動。これもめちゃくちゃ辛い…。
あああああ〜痛い〜〜〜
と言いながら、こちらも休み休みじゃないと出来ませんでした。
筋肉がなさすぎるから、腕の肉が付いてるのか…と実感しました。
まだまだ鍛え足りない筋肉
新しいフィットスキルを得る度に、まだまだ鍛え足りない筋肉があるのだなと発見する日々です。
もうちょっと頑張ってやっていきたいと思います…!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
引き続きがんばれ!と思っていただけたら、下のバナーを1日1回クリックいただけると嬉しいです( ´∀`)
現在のランキング順位は、クリック後に表示される画面で確認できます