こんにちは!ぺこらです (・ω・)
今回は、Nintendo Switch のリングフィットアドベンチャー、10週目の状況を記録しています。
日々取り組んでいる内容は、下記の通りです。
- 運動負荷:24→25
(10週目途中で25に変更しました) - 1日 200kcal 分を目指して運動を行う
リングフィットアドベンチャー、フィットボクシングは、それぞれその日の合計消費カロリーが確認できるので、それを目安に運動しています。
前回までの記事(ゲームの紹介、運動の記録)については、別記事をご覧ください。
- イギリスでリングフィットアドベンチャーに挑戦【運動不足解消】
- リングフィットアドベンチャー記録:1週目【筋肉痛】
- リングフィットアドベンチャー記録:2週目【汗だく】
- リングフィットアドベンチャー記録:3週目【果物からパカッ】
- リングフィットアドベンチャー記録:4週目【スクワット将軍】
- リングフィットアドベンチャー記録:5週目【1ヶ月突破】
- リングフィットアドベンチャー記録:6週目【別メニュー追加】
- リングフィットアドベンチャー&フィットボクシング記録:7週目【腰肉が?】
- リングフィットアドベンチャー&フィットボクシング記録:8週目【運動の進め方】
- リングフィットアドベンチャー&フィットボクシング記録:9週目【2ヶ月突破】
10週目のトレーニング
- リングフィットの平均運動時間:約26分(前週±0分)
- リングフィットの合計消費カロリー:約801kcal(前週-34kcal)
- フィットボクシングの平均運動時間:約22分(前週+4分)
- フィットボクシングの合計消費カロリー:約1345kcal(前週+557kcal)
- 1日の平均運動時間:約48分(前週+8分)
- 1日の平均消費カロリー:約302kcal(前週+75kcal)
今週はちょっと余裕があったので長めにやっていたら、1日平均 300kcal 消費していました!
10週目のハイライト
ゲートを開けるのが楽になった
コースの途中に、リングコンを押し込んで風車を回してゲートを開けなければならないことがあります。
始めた当初、腕の力が弱すぎて、痛くて全然できなかったのですが…最近は「ハイハイこれね」という感じですぐに開けられています。継続は力なり。
ミニゲームに苦戦ばかり
もぐらたたきのミニゲームに苦戦しました。リングコンを回転させつつ、押し込んだり引いたりして円の内外から出てくるロボットを叩きます。
学生時代は体育が嫌いで、運動音痴。自分のペースでできない、瞬発力が試される系のものは苦手です…。
このミニゲームは瞬発力も必要ですし、金色のロボを叩かないという判断力も必要なので、数日かけても全然できませんでした(笑)。
瞬発力や判断力などはすぐにどうにかなる能力ではないので、金色が出てきたら何も叩かないという手法で何とかクリアしました…。
とりあえずクリアできればいいんだ…!
デイリーメニューを延長(フィットボクシング)
今週は、デイリーの時間を10分から20分に増やしました(フィットボクシングについては8週目後半に書いています)。
20分といっても大まかな目安で、ランダムに組まれるメニューによって17分〜25分くらいと幅があります。
もうちょっとできるなと思ったら、フリーで1曲だけ追加しました。
20分のボクササイズは、200kcal前後のカロリー消費になります。結構汗だくになります。。。
消費カロリーを増やしていこう
余裕が出てくれば、1日200kcalと言わず、もう少し消費カロリーを増やす方向で進めていきたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
引き続きがんばれ!と思っていただけたら、下のバナーを1日1回クリックいただけると嬉しいです( ´∀`)
現在のランキング順位は、クリック後に表示される画面で確認できます